さがみ湖ハロウィンランに参加した

何を思い立ったか、先月末からランニングを始めた。せっかくだし大会に出ようと思い、ちょうど市内で開催されるさがみ湖ハロウィンランに参加してみることにした。参加カテゴリは10km個人の部(男子)だ。

www.sagamiko-resort.jp

ランニングを初めて1ヶ月で出場する初めての大会参加だし、参加するに当たり以下の3つを目標にした。

  • 怪我しない(痛みを出さない)
  • 歩かない
  • 完走する

ロードバイクに乗っているから心肺機能には多少の自信がある。とはいえランニングで使う筋肉・腱・靭帯は間違いなく貧弱だ。そんな初心者が全開で走ったら怪我するに決まってる。だから、体に痛みを出さないのはかなり切実な問題だ。ロードバイクもランニングもできなくなる。なにより、犬の散歩に支障が出る。

大会のコースマップにも心臓破りの坂があるようなことが記載されている。ということは下り坂があるのは間違いない。下り坂は衝撃が大きそうだし、気をつけないと大きなダメージを負いそうだ。

大会当日

ロードバイクの大会では定番の高低マップがないので作戦が立てにくい。しかも渋滞に巻き込まれた大遅刻のおかげで試走もできていないから、どんなコースプロフィールなのか分からない。というか、アップダウンのある道を走ったことないから、怪我をしないか輪をかけて心配。

いざ出走して、スタートから1kmは登攀基調で残り1.5kmが急な下りと平坦を織り交ぜた2.5kmのコースだということが分かった。他にトピックスとしては、最高標高地点付近に未舗装路があったけれども大した距離じゃない。

初めて上り坂を走って気づいたのだけれども、勾配がキツくなるほど心拍数が上がる。これはなかなか新鮮な体験だ。

そんなこんなで試行錯誤した1周目と、当初の"怪我せず、歩かず、完走する"という目標を組み合わせると、

  • 上りでは走る距離が長くなっても勾配が一定になるようにカーブの外側を走って心拍数を安定させる
  • 下りでは怪我が怖いから臆病に走る
  • 平坦では心拍数を下げるためにテンポ走(たぶんランニングでもテンポ走って言うのよね?)

こんな組み立てになった。けど、大会に大遅刻した挙げ句に、上りはマイペース、下りは臆病、平坦は流す。文字に書き起こして分かる、舐めプみたいなスタイル。。。 とはいえ、初心者の僕には効果的な作戦だったようで、かなり余裕を持って走ることができた。それこそ、同じペースならあと3−4周は走れるくらいの余裕があった。

淡々と周回をこなしていくうちに、乱れたペースが安定してきて気持ちも落ち着いてきた。スタート地点に近づくと聞こえてくる大会DJの実況と早々に10kmを走り終えたゲストランナーの宇野けんたろうさんの掛け合いがラジオを聞いているみたいで心地良い。

上りは歩きを交えつつ下りでスピードを出すという僕と真逆の作戦で走っていた人に最後の下りで抜かされたけれども、余裕を持ってスプリントで抜き返すことに成功。

午後から急に仕事が入っちゃったしフリーパスが無駄になるけど早めに帰ろう。と、着替えを済またら入賞者としてアナウンスされてびっくり。

所感

とても楽しかった。初参加の大会がこの大会で良かったと思う。さがみ湖プレジャーフォレスト自体がとてもいいところだったので、次は嫁さんと犬を連れて遊びに来たい。

その他の雑感。

  • 勾配がキツくなるほど心拍数が上がる
  • 下り坂は筋・腱・靭帯への負担が大きいのは想定通り
    • 捻挫とかしなくてよかった
  • 上り坂は心拍数が上がる割に筋肉への負担がそんなに大きくない感覚なのは発見
  • 家の周りはアップダウンが殆どないし、今後に備えてそういうのがあるコースを探していかないといけないなぁ
  • 宇野けんたろうさんクソ速かったなぁ。これがサブ2.5のスピードかぁ。。
  • 恐竜さんは無事に完走したのだろうか。。。原始人に追いかけられてたシーンは爆笑したけど、ツラそうだったしちょっと心配